同人誌制作のコツと注意点!同人誌初心者のためのお役立ちTIPS

同人誌制作の初心者は、作るコツや二次創作のルール、マナーについてわからないことがいっぱい。ベテランだって、確認したいこともある。同人誌初心者、ルールを確認したいベテランのあなたのために役立つ情報を書きます!

コート紙?マット紙?作りたい同人誌にピッタリの用紙を選ぼう!

同人誌を作るにあたって、注文時に悩むことといえば

用紙の種類
ですよね。

どんな用紙がどんな同人誌に向いているのか。
自分が作りたい同人誌にピッタリの用紙はどれだろう?

そんな疑問を解消する一覧表を作ってみました。
ぜひ参考にしてみてください!

 

★紙の厚さの単位について
紙の厚さの単位には「kg」が使われています。これは「用紙1000枚分の重さ」で、数字が大きいほど厚い紙であることを示しています。

 

本文用紙に使われる用紙


上質紙
化学パルプ配合率100%の用紙。表面にコーティングなどの加工をしていないので、光沢や艶はありません。また、テカリがないので目が疲れにくく、鉛筆やボールペンで文字が書きやすいのが特徴。
小説、マンガ、テキストなど、様々な印刷物に向いている優秀な紙です。

70kg 0.095mm 一般的なコピー用紙くらい

90kg 0.120mm 一般的なコピー用紙より少し厚め

110kg 0.145mm ポスターや雑誌の表紙くらい、しっかりとした厚み

135kg 0.175mm 厚めでしっかり、パンフレットなどに使われることが多い

 

コート紙
表面がツルツルとしている、光沢がある用紙。表面に塗料を塗布しており、光沢や滑らかさを高めています。全体的に他の用紙よりも厚さは薄め。
光沢があるので、写真が映えます。写真集におすすめ。

90kg 0.080mm 一般的なコピー用紙より少し薄い

110kg 0.100mm お札くらい

135kg 0.130mm ポスターや雑誌の表紙くらい

 

 マット紙

表面につや消しの加工が施された、光沢がない用紙。表面がテカテカとしていないので、目が疲れにくいのが特徴。
文字が多い印刷物におすすめです。小説やマンガにぴったり。

70kg 0.080mm 一般的なコピー用紙より少し薄い

90kg 0.100mm お札くらい

110kg 0.130mm ポスターや雑誌の表紙くらい

135kg 0.170mm ポスターや雑誌の表紙くらい、しっかりとした厚み

 

 淡クリームキンマリ

薄いクリーム色の上質紙。テカリもなく、色も目に優しいので書籍などのモノクロ印刷におすすめ。

 

コミック紙
表面がざらついた、単行本で使用されている用紙。パサパサとしており、軽いながらも上質紙と大差のない厚みがあります。
ベタ塗りの多いマンガ印刷に向いています。より本格的なマンガを作りたい方に。

 

 

 表紙に使われる用紙

 

上質紙  110kg、135kg、180kg(0.225mm 官製ハガキくらい)

コート紙 110kg、135kg

マット紙 110kg、135kg

 

アートポスト

コート紙のような光沢がある用紙。表紙の写真がキレイに仕上がります。若干黄色味がかった白色。

180kg 0.180mm 図書カードより少し薄い

 

マットポスト
マット紙のようにつや消しのコーティンが施された用紙。落ち着いた風合いがある用紙です。

180kg 0.210mm 図書カードくらい

 

レザック66
表面に仔牛の革風のテクスチャーが施されたファンシーペーパー。報告書などの冊子印刷によく使用されています。表面にランダムな凹凸があるので、印刷面に写真などがある場合は適していません。

175kg 0.210mm 図書カードくらい

 

 シャインフェイス

片面に パールのような光沢のある用紙。温かみがあり、豪華な用紙です。ゴールドとシルバーがあります。

 180kg 0.230mm 官製ハガキとほぼ同じ

 

ペルーラ

両面にパールのような光沢のある高級用紙。 金属のような硬い質感を表現したペルーラ・ラスターなどの種類があります。

 

こざと

特殊な繊維や金箔や銀箔が抄き込まれた和風のファンシーペーパー。春夏秋冬をイメージした和風のカラーが揃えられており、金箔と銀箔が散りばめられたこざと白雪などもあります。

160kg 0.260mm 預金通帳の表紙より気持ち薄い

 

OKカイゼル

細かい繊維が織り込まれている和紙のような用紙。ナチュラルな風合いがあり、素朴な温かみがあります。

 155kg 0.230mm 官製ハガキとほぼ同じ

 

サーブル

表面に凹凸があるファンシーペーパー。白色は高め。「白抜け」が出やすいのでベタ塗りの印刷には向きませんが、うまく紙の質感を活かせば豪華な仕上がりが期待できます。

 

OKミューズコットン

片面に縞模様の凹凸加工が施されたファンシーペーパー。自然な風合いとカラーバリエーションが豊富なのが特徴。

 

ボス

小さくランダムなエンボス加工が施されたファインペーパー。シックな風合いががあります。「白抜け」が出やすいのでベタ塗りの印刷には向きませんが、うまく紙の質感を活かせば豪華な仕上がりが期待できます。

 

NTラシャ

ファインペーパーといえばNTラシャ。画用紙のようにザラザラとした質感で、温かみがあります。カラーバリエーションは100色を超えています。

 

マーメイド

ソフトなエンボス加工が施されたファンシーペーパー。ふっくらとした質感が優しい印象。「白抜け」が出やすいのでベタ塗りの印刷には向きませんが、うまく紙の質感を活かせば豪華な仕上がりが期待できます。

 

これら以外にも、用紙にはまだまだたくさんの種類があります。調べてみても、パソコンのモニター上ではイメージしにくいこともあると思います。そんな時は、印刷会社に用紙サンプルを請求してみましょう。

悩みぬいた一冊が最高のものとなりますように!

 

 

同人誌印刷の【Dメイト】|1冊からの印刷に対応!オンデマンド印刷専門の同人誌印刷会社